会社概要
会社名:株式会社リアライズ
住所:大阪市西区北堀江1丁目3番2号ビーイング四ツ橋11階
TEL:06-6532-0228
お問い合わせ
インプラントをする人ってどういった人が多いのかなぁ??
不慮の事故で歯を失ってしまうケースもあるが、
やはり一番多いのは、生活習慣病の歯周病で、歯を無くしてしまう人が多いんじゃ。
毎日の口や歯のケアを怠ってしまい、
その結果、歯周組織をダメにしてしまうんじゃ。
へぇ~。
と、いうことはインプラントをする人は中高年層が多いんですね。
歯周病は中高年層の生活習慣病と認識されがちじゃが、それは間違いじゃ。
下のグラフを見てもらうとわかるが、食生活の変化から、若年層の歯肉炎、歯周病はどんどん増えておる。
10代でも歯周病になって歯を失ってしまうんじゃよ。
まぁインプラントの患者には中高年層が多いのは確かじゃが…。
歯周病患者と歯周病予備軍
えぇ~!?10代で入れ歯ですか・・・。

油断禁物!若年性歯周炎

「まだ若いから関係ない。」そう思っている人は少なくないです。
ですが、近年では、食生活の変化から若年性歯周炎に掛かる若者が急増しており、 10代の60%強の人が若年性歯周炎に掛かっています。 若年性歯周炎とは、思春期の子供に多くみられる歯肉炎の一種で、 この、若年性歯周炎から歯周病が発症することも少なくはない為、 異常を感じたらスグにでも医者に診てもらうことをオススメします。
発見が遅れてしまうと、多くの歯を抜かなくてならないことになります。

若年性歯周炎の予防と対策

若年性歯周炎は、他の歯周炎や歯周病と違い、予防法はありません。
それは、個人の体の体質や、バクテリアの一種、アクチノマイセスという細菌による感染で発症するからです。